広島県安芸郡海田町稲荷町14-3-2F
090-4890-4945
myu2551@outlook.jp

春の雨の名前

海田の隠れ家プライベートサロン「アワーグラス」

春の雨の名前

3月下旬から4月下旬に美しい桜にかかる雨のことを「花の雨」と呼びますね。
乾燥した冬の季節から一転し、春にむけて空気が潤い、一雨ごとに新芽がふくらみ生き物達が活発に動き出します。

さらに、ちょうど菜の花が咲くころに曇りや雨の日が続くことがありま。
このような雨を「菜種梅雨」や「春の長雨」と言います。

春の雨は調べてみたらたくさん名前があったので、それをまとめてみました。

・春雨(はるさめ)
3月下旬から4月頃にかけていつまでも降り続く地雨のようなしっとりした雨。
「花散らしの雨」とも呼ばれる。

・春時雨(はるしぐれ)
春に降る時雨のこと。
時雨は晴れたと思ったら降りだし、降りだしたと思ったら止むを繰り返す定まらない雨のこと。

・小糠雨(こぬかあめ)・ひそか雨・ぬか雨
春先にしとしとと降る霧雨。

・桜雨、花の雨
桜の花にかかる雨。桜が咲く3月下旬~4月上旬に降る雨のこと。

・花時雨(はなしぐれ)
桜の時期に降る時雨のこと。

・春霖(しゅんりん)
3月から4月にかけてぐずつく雨。「春の長雨」とも呼ばれる。

・発火雨(はっかう)
二十四節季の「晴明」の頃、しとしとと静かに降る雨。
「桃花(とうか)の雨」「杏花雨(きょうかう)」とも呼ばれる。

・軽雨(けいう)
春に少しだけ降る雨。

・雪解雨(ゆきげあめ)
冬に積もった雪を解かすようにふる雨。

・催花雨(さいかう)
花の育成を促す雨。「養花雨(ようかう)」「育花雨(いくかう)」とも呼ばれる。

思ったよりたくさんありました。
地方によっても、もっとたくさんの名前がありそうです。

季節やそれに纏わる言葉には美しいものが多いです。
もし素敵な表現ご存じの方いれば、ご教授お願いします♪